会議室をチークフローリングへ TU15の施工例 , TH90の施工例 , TS120の施工例 , News 2008.03.18 弊社事務所の床をミャンマーチークのフローリングにしました。 以前はPタイルの上にOAフロア+カーペットでした。そこで、OAフロア・カーペットを外し、Pタイルを傷つけないよう根太を張って直張りしました。 _ TU15(ユニ)/TS90(一枚もの)/TH120(一枚もの)を施工しました。無塗装のまま使用してます。「チークフローリングの実際の施工例をみたい!」という方は是非、お立ち寄りください。 弊社は横浜駅西口より徒歩5分のところにあります。 それにしても、応接セットが・・・チークフローリングとマッチしてません。近々にミャンマーチーク家具に入れ替えたいです。
始めまして。雪国の長野県長野市のwatanabeと申します。7月位から住宅を着工予定で計画しています。無垢のフローリングにしたいと思い、サイトを捜していてこちらのサイトにたどり着きました。長野市という寒冷地で薪ストーブを導入予定ですが、無垢の床と薪ストーブの相性はどうでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
Watanabe様。はじめまして。コメントありがとうございます。また、住宅着工おめでとうございます。
#雰囲気について
薪ストーブに無垢チーク床材の組み合わせは重厚でクラシックな雰囲気になると思います。典型といえば箱根富士屋ホテルのロビーで、チーク材x暖炉の組み合わせでぬくもりある雰囲気です。
#収縮について
さて、薪ストーブに限らず暖房器具により、無垢床材の乾燥して隙間ができる事が有ります。これは無垢材が乾燥時に放湿して収縮するからです。ミャンマーチークは他の無垢材に比べて収縮が少ない樹種ですが、ゼロではありません。
例えば、床暖房などで使用した場合1~2mm隙間(10円玉の厚み程度)ができる恐れがあります。
この点をご理解のうえご使用頂ければと存じます。
弊社製品による隙間対策として、薪ストーブ周辺には90mm幅のものを使用し、できるだけ柾目を選んで張る事でこうした収縮を少なくすることができます。
無料サンプルもありますので、是非一度お手にとって実感してください。http://www.e-teak.jp/catalog.htm (←カタログ請求)