E-teak.jp購入者アンケート
今回はご購入いただいた皆様に回答いただいたアンケートの一部をご紹介いたします。
e-teak.jpでは、定期的に購入後アンケートをお願いしております。回答頂いた内容をWebで紹介することで、これから家作りを検討されるお施主様のヒントになればと思って実施しております。また、アンケート内容はミャンマーの提携工場にもフィードバックしています。これは、製造している方と使用している方を繋いでいけたらいいなと思っており、ミャンマー出張の折りには施工写真とともに紹介しております。
では、直近のアンケートから・・・
Qチーク以外に候補として考えた樹種はなんですか という質問には多くの方が「ウォールナット」を挙げておりました。それ以外では桜、ビーチ、ひのき、カリンとありました。意外とオークがありませんでした。 アジアンウォールナットを選んだお客様ではミャンマーチークが対抗馬となっておりました。
Qチーク・ウォールナットフローリングを施工したお部屋はどこですか。については、ほとんどの方がリビング+ダイニング+キッチンを挙げておられました。また、オーディオルームという回答もございました。くつろぎの空間を飾る床材としてチーク・ウォールナットが選ばれています。
Q家作りで大事にしている点について伺ったところ以下の回答をいただきました。
- 自分らしい統一感のあるものにしたい
- 質感(ムクの)が良いもの
- 無垢の木材を使う
- 家の中に配置する家具の色との調和、落ち着ける空間を作ること
- 自然素材の無垢の床材、漆喰で壁を仕上げる事
- 味わい深いもの
- 質感、安っぽく見えない様にしたかった。
- 素材の良さを生かしたつくり
- (工務店様より)お施主様の希望を一つでも多くかなえながら、いかにバランスのとれた空間にするか
Q弊社のチーク・アジアンウォールナットにして良かったなーと思ったところ、決め手となったポイントと自由記入欄では以下回答をいただきました。
- 色合いと耐久性そして質感。アジアンテイストは余り好きではないのですが、このチークはキッチンの床に使用したワイン樽のオークとも隣り合わせで良く調和しております。又、業者の方からはロスが全く無く施工もしやすい良い材とのお褒めも頂きました。気に入っています。
- 3社の中で一番誠意を感じました。見本を取り寄せて比べてみました。床暖に対応できて、質感が気に入り使用しましたが、とても気に入り裸足で暮らしています。ヨーガができる空間にもしたかった。
- 他メーカーのミャンマーチークを最初サンプルを見ていたが気に入らず、汎アジアのサンプルを見ると、木目・色合いがこれこそミャンマー産と感じた。私は若い頃木材関係の会社に勤務しており、世界の銘木のツキ板を扱っていたので、本物のチーク材にしようと思ってた。満足しています。
- 金額以上の張り出来になったお客様の喜びが大きかった。以前、ミャンマーチークを使用させていただき、2年経った今も喜んでもらっていたから。
- 見た目も性能も全てが圧倒的な存在。チークの中でも、やっぱりミャンマーチークが一番、御社のフローリングが良いので、これからもよろしくお願いします。
- 施工側として、手を掛けがいのある材料だと思います。
- いくつかサンプルを取り寄せたのですが全てユニタイプだった。床暖房もしたかったがそれだとしっかり乾燥してありウレタン加工もしてあったので風合いが損なわれておりがっかりしていました。一枚板で1800ミリ!これが決め手でした。代表の方の床暖房でも大丈夫という自身の言葉を信用しました。1シーズンを終えて今のところ全く大丈夫です!素晴らしい風合いでメチャ気に入ってます。腕の立つ大工さんにお願いしましたが、ここまでのチーク材は初めて見た!と絶賛されてましたよ。
- 手触りの良さ。赤目杉とのマッチングが良く大変良い雰囲気の部屋が出来上がりました。今後更に他の場所の床のチーク化を進めて参りますので、よろしくお願いします。
- お施主様が大変満足されていますので、それに尽きます。とても素敵な家が出来上がりました。またの機会を楽しみにしております。
皆様!貴重なご意見ありがとうございます。円安に負けず、良質なチーク・アジアンウォールナットを提供し続けて参りますので、引き続きご愛顧よろしくお願いいたします。