チークフローリングを活用したウッドデッキ TS90の施工例 , News 2018.03.06 TS90を活用した屋外デッキの事例を紹介します。 S様邸では元々チーク材のデッキを引いておりましたが、今回弊社のTS90にてチークデッキ張替えの工事を施工いただきました。 通常デッキ材は20mm~30mm厚の角材を使用するのですが、S様邸では根太ピッチを密にして、15mm厚のフローリング材をデッキに採用しました。通常のフローリング施工と同様に、目地隙を空けずにフラットな面となる様に仕上がっています。 ミャンマーチーク材は、ヨットのデッキにも使用できる水に強い樹種なので、屋外での使用も可能です。 また、硬さがほどよいので踏み心地もよく、アウトドアリビングとして「くつろぎやすい」床です。 無塗装での仕上げなので、屋外での使用すると経年でシルバーグレーに変化していきます。 しかし、メンテナンス時に、サンダー等で表面を剥いてやると元の美しいチーク材の色に戻ります。 それにしても…S様邸のロケーションは本当に最高です。目の前に広がる湾は静かなヨットハーバーで、透き通った水面には魚が泳いでいます。風の通りも穏やかで、日によっては月の道がみえるとのこと。 このロケーションを活かした最高に居心地の良いアウトドアリビングでした。 これから暖かくなる季節なので、こんな素敵なデッキでビールでも飲んで寛ぎたいものですね。