7月 11, 2011
admin

無垢材の断熱効果

7月になって夏本番。暑い日が続きますね。さらに今年は電力不足なので節電がテーマです。電力消費を抑える為に、エアコンの使用制限をおこなっている方が多いと思います。「もともとエアコンが苦手!」という人も多いかと思いますが、今年こそエアコンに頼らずに体感温度を下げて、少しでも快適な環境を作ることが大事ではないでしょうか。

弊社のチーク無垢材を施工されたお客様からよく聞かれるのが「素足で歩いてもベトベトせずにサラッとして快適!」という感想です。無塗装や自然塗装の場合、チーク無垢材の質感を活かすことでサラリとした触感の床材になります。また、冬でも「痛いくらい冷たい」ようなことはなくホンワカとした温もりがあります。特にこれまで合板フローリングで生活されていた場合、その違いに驚かれることと思います。

ここで学術的なウンチクを。チークやナラ、ウォールナットという広葉樹には、根から吸い上げた水分を樹木全体に行き渡らせるために「導管」とよばれる血管のようなものが備わっています。伐採されフローリング等に製材されると、木材の水分は乾燥して導管のなかは空っぽの空間になります。こうした空間は空気層となって熱伝導率を抑え天然の断熱材になるのです。そのため、木材に触れた時にサラリとした爽やかな感覚があるのです。

とくにチーク材は導管が太く空気層が大きいことが特徴的です。広葉樹の代表的な樹種の顕微鏡写真です。(森林総研サイトより)この空隙の大きいところが導管です。チークは結構大きくて数もありますね。硬いといわれるローズウッドは少な目ですね。
チーク小口顕微鏡写真

チーク

ミズナラ

ミズナラ

オニグルミ

オニグルミ(ウォールナット)

ローズウッド

ローズウッド

また、無垢材には施工後も水分を吸湿し、湿度を下げる効果があります。ムシ暑い日に無垢材や漆喰など自然素材に囲まれた部屋に入ると何となくサラリとしているのは、こうした吸湿効果によるものです。こうして吸湿した水分は乾燥する冬に放出して部屋の湿度を上げる効果があります。

こうした木材の吸湿・放湿効果は「木が呼吸している」といわれます。天然の調湿材としての効果も無垢フローリング材には期待できます。
6月 20, 2011
admin

世界の車窓から

こんにちは。

先々週からテレビ朝日の世界の車窓からでミャンマーが紹介されています。7月17日までの放送らしいです。

そして、今日(6月20日)はバガン遺跡です!

仏教遺跡 バガンの風景と一人で興奮していますが、バガンは店長お勧め度ナンバー1の観光地なのです。バガンはミャンマーでも屈指の仏教遺跡で1000年前のお寺(パゴダ)がたくさんあります。3年前に仕事の合間に1泊してきたのですが、歴史と風情のある懐かしい感じのする町というのを覚えています。

馬車で遺跡を巡って、夕方はイラワジ川にサンセットクルージング、手には「アジアNo.1ビール」のミャンマービール。喧騒を忘れてゆっくりできます。

アーナンダ寺院の仏像もゴールドで圧巻!

鎌倉長谷観音が好きな方なら気に入ると思いますよ。

それにしても、世界の車窓からバガン編、、5分とは言わず30分くらい放送して欲しい!

6月 6, 2011
admin

アジアンウォールナットの施工例

アジアンウォールナットの施工例を紹介します。

U様より施工後の写真をいただきました。

アジアンウォールナットフローリング

アジアンウォールナットフローリングの見切り

アジアンウォールナット見切り部分

弊社のアジアンウォールナットは蜜蝋ワックス仕上げになっております。色未はチョコレートブラウンで、木目は明瞭です。時々淡い色合のものが混ざっております。アジアンウォールナットは木自体が灰褐色です。そして自然塗装をすることで、濃い色合になり木目が浮き立ちます。

ユニを構成するピースが大きいので、あまり細々していませんね。

ドアの見切り部分等勉強になります!テーラーのアトリエにご使用いただきました。

続きましてT様邸の施工例写真です。

ウォールナット床材と薪ストーブ

ピクチャーウィンドウと薪ストーブ

アジアンウォールナットの木目薪ストーブとピクチャーウィンドウが印象的です。窓からみえる緑が黒褐色のウォールナット床材に映えますね。窓枠は実際に額装のようにモールディングがされているので、大きい絵画のように見えます。壁紙はルナファーザーの下地壁紙です。青みのある綺麗な色合です。

薪ストーブ・・・いい感じです!家の中で火を見ることができるのが羨ましいです。暖をとるだけでなく、ゆらめく火を眺めながらリラックスするのは極上な時間です。

そして、階段は床材を使用して造作してもらいました。

アジアンウォールナットの階段造作に手間がかかるのですが、床材と同じ樹種で仕上げると統一感がでますね!

6月 1, 2011
admin

チーク無垢材を使った木製ロフトベッド

今日はチーク無垢材で作ったロフトベッドを紹介します。

ニトリさんのCMでも紹介されて有名になったロフトベッドです。システムベッドともいうそうですが、2段ベットにして空いたスペースに机や本棚・タンスが収納されて空間を有効活用できるシステム家具です。パイプベッドのものが多く、木製だとパイン材等のものが主流です。

チーク材を扱っているので、チーク材でできないかなーと現地工場長に相談。実は以前もガーデンテーブルのセットを写真と動画を駆使して作ってもらったので今回もお願いしてみました。

チーク材のロフトベッド

そして、できました。組み立て式です。組み立ては1時間くらいで完成。必要な工具は六角レンチのみで付属しています。ベッドの立ち上がりのところだけ妻に手伝ってもらいました。他の本棚・机・タンスは組み立て済みです。

ベッドフレームは一枚物で仕上げてもらいました。また机は柾目の一枚物を接ぎ合わせて作ってもらいました。逆に本棚とタンスはフィンガージョイントの集成にしてコストを抑えました。仕上げ塗装はリボス「アルドボス」のオイルフィニッシュです。

チーク材の学習机

学習机のチーク天板

チーク一枚物のベッドフレーム

ベッドフレームや机の天板のところはRがついていて優しい感じになってます。

各パーツの配置を、アレコレ迷いつつ現状こんな感じです。ちなみに机もベッド下に収納可能です。

試作品としてはマズマズの出来ではないでしょうか。息子には、大人になるまで磨きこんで使い続けて欲しいものです。全て無垢チーク材なので長持ち間違いなしです。そして、何十年かするとアンティークな風合いになるでしょう。

ちなみに床は120mm幅の本チークフローリングのユニタイプです。(現在は廃盤商品)無塗装のままですが、5年経って結構濃い色合になってきました。

このロフトベッドの価格・納期等はお問い合わせください。

5月 27, 2011
admin

ミャンマー児童支援センターへ行ってきました

Japan Bridge今年も弊社ではミャンマーの児童支援センターに援助を行いました。この児童支援センターは保育園のようなところです。ヤンゴン川を渡った村にあり、昼間保護者の方が働きに出ている間にお子さんを無償で預かり、食事から教育までを行っています。みんな英語も勉強していました。右の写真は児童支援センターまでへ行く途中の橋。ジャパンブリッジと呼ばれているそうです。

 

ミャンマー児童支援センター支援センターの所長によれば、子供達の体重が1年間で平均1.1kgも体重が増加したそうです。貧しい村にあって、この体重増加は驚くべきことだそうです。とくにこの児童支援センターでは食事を重視しております。というのも、充分な栄養をとることは、体重を得るだけでなく、健康的で精神衛生上にも効果があるとのことです。さらに昨年からはこの児童支援センターにも電気が通るようになりました!

確かに去年会った時よりもみんな大きくなっているね。(店長も一回り大きくなりました。痩せねば・・・)

さて、店長は太っているので「暑い暑い~」と言っていると、ある子供がウチワで仰いでくれました。こんなにも涼しい風はないね!そこで、むむ!と閃きました。

折角電気が通ったのならば、皆が勉強・遊びに集中できるようにしようと、買いに行きました

扇風機!

扇風機を買いました

Made in Japan・・・ではないですが、現地では人気のMDファン(Made in China)!

児童支援センターのみんなに涼しい風をプレゼント。

さて、このNGOでは色んな計画が進んでいて今度は24時間体制のメディカルセンターを建設中でした。ダラーメディカルセンター

薬局と産婦人科を常設していて、日替わりで歯科なども入るとのこと。この村には病院が全くなかったので、このメディカルセンターが頼りになるそうです。
追伸:現地よりMDファンの設置工事が完了したとの連絡がありました!勉強がんばれ!
児童支援施設に設置されたファン

固定ページ:«1...22232425262728...42»
無料サンプル申込