12月 7, 2009
admin

賃貸マンションx無垢フローリング

賃貸マンションにチーク無垢フローリングをご採用いただきました。新発売予定の12mmタイプです。厚み12mmなのであまり段差を設けたくないリフォーム現場などに最適なタイプです。
アークハイツ
物件は横浜市港南区にある「アークハイツ上永谷」です。丘の上に立つマンションで、天気の良い日は富士山まで見える眺望の良さです。南向きに大きな窓があり、見晴らしが良いです。
子育て世代を応援する賃貸マンションとして、無垢材の本チークフローリングを施工しました。和室とのリビングの見切り部は面を取ることで、滑らかな一体感が出てます。
面取り
施工後には蜜ロウワックスを塗布して、落ち着いた色合いになってます。蜜ロウワックスは撥水性があるので汚れがつきにくい反面、無垢材の肌触りを損ねない仕上がりになります。

12月 4, 2009
admin

ユニタイプの施工例

あっという間にもう師走ですね。冬といえば床暖房の季節です。ジンワリとホカホカして気持ちよいので、私はチーク床の上でゴロ寝などしてます。チークは硬すぎないので、ゴロ寝アリです。
さて、先日TU15をご採用頂いたK様邸の内覧会にお邪魔しました。施工後に蜜ロウワックスを薄く塗布いただきました。
living.jpg
施工は善光建設様です。無垢材にかけてはエキスパートで、とても丁寧に施工していただきました。
K様には弊社ショールームにお越し頂き、実際にチークフローリングを踏んでもらいました。百聞は一見に如かずです。言葉を尽くすよりも実際に見ていただいたので、チーク材の良さを伝える事ができたと思ってます。
また床材と一緒に框材も納品しました。kamachi.jpg
この玄関框も時間とともに味わい深い色・艶になっていきます。
5cm厚の無垢一枚もの框です。玄関の顔として最高の一品です。

11月 27, 2009
admin

アウトドアリビングに最適なガーデンファニチャー

ガーデンファニチャー

チーク材のガーデンファニチャー

以前、紹介した「ペタンコに折りたためるテーブルと椅子」が近日入荷します。
folding set.jpg
8月に試験的に入れて、オートキャンプやウッドデッキなどで使ってきました。厚みが10cmになるまで畳めるので、収納や運搬が楽々です。(無垢材なので、ちょっと重いですが・・・)
テーブルの大きさは60cmx64cmで、大人2人で普通に食事ができるサイズになってます。蜜ロウワックスを塗布してあるので、汚れにも強い!
本チークのテーブルとチェアで、上質なアウトドアリビングはいかがでしょうか?

11月 13, 2009
admin

チーク無垢フローリングの含水率

近々チークフローリングが出荷されます。そんなわけでミャンマーの弊社スタッフより次回出荷分の品質検査報告が毎日メールで届いてます。
下の写真は含水率の測定状況です。この機械でフローリングに含まれる水分を測定します。このチークの含水率は9.8%でした。規定範囲内です。
チーク無垢材の含水率
ミャンマーチークの乾燥方法は、巻き枯らしのあと工場で機械乾燥に掛けられます。大きいサウナみたいな設備です。そして、規定の含水率になった後でフローリングに加工します。
これは出荷待ちのチークフローリングです。良い色合いです。
出荷待ちのチーク材
最近は欧州や新興国の経済が若干持ち直してきたようで、一部商談が活発になってきたそうです。景気が良くなる事はよい事です!が、チークの原木価格が上がりそうで戦々恐々です。

11月 10, 2009
admin

薪ストーブとチークフローリング

先日、チーク無垢フローリングのTS120とカウンター用集成板を納めさせていただいたF様邸に訪問させていただきました。
幅広長尺の一枚ものは本当に迫力があります。施工後にリボスオイルを塗布されて、色味も濃くなりグッとしまった空間です。
無垢材なのに傷やシミが気にならないので、メンテナンス性も◎とのことでした。チークは広葉樹で傷がつきにくく、色味も濃い目なので細かい傷が目立たないのです。
薪ストーブと無垢フローリング
さて、そんななか目を引いたのが「薪ストーブ」です。台座はF様自身で施工されました。冬場はこれ一台で全館を暖めることができるそうです。
暖房効果もさることながら、火を見ていると落ち着くんですよね。さらに、薪ストーブで料理したりと色々と活躍しそうで、冬になるのが待ち遠しくなりそう。羨ましい一品です。

固定ページ:«1...29303132333435...42»
無料サンプル申込