リビングの音響効果がよくなったリフォーム事例
既存合板のフローリングの上にミャンマーチークの無垢フローリングを重ね張りしてリフォームをされたK様邸の施工写真です。
TS120(15x120x1820mm)とTR11(11x90x1820mm)の2種類をご採用いただきました。眺望の良いテラスとつながりのあるナチュラルなLDです。リビングには幅広一枚物。これからK様ご自信でオイル塗装をされる予定です。
壁の一部には11mm厚の乱尺品(無塗装)を施工されました。白い壁のアクセントとしてチーク材の優しい色合いが印象的です。床材と壁の一部にチーク無垢材を使用したことで、以前の合板のときと比べて音響が格段に良くなったとのこと。音楽を聴いたり、映画を見たりすることがとても楽しくなったそうです。
木材には、低音・中音・高音をバランスよく吸音する働きがあり、室内に木材を使用すると不快な雑音が少なくなり、音の響きが柔らかくなります。特にチーク材は導管が太く、断面の空隙が大きいので、吸音効果も優れております。これまで多くの方のオーディオルームに採用頂き、異口同音に音響が良くなったとご評価を頂いております。特にK様邸では壁の一部にもチーク材を施工頂いたので、音響効果の改善が顕著だったのかと考えております。
チークの無垢フローリングにしたことで、冬場でもヒンヤリすることなく暖かく過ごすことができるようになったそうです。石油ストーブだけでも充分な暖房効果があり、これまで合板フローリングのときとは比べられない快適さを実現できました。
玄関框には大理石タイルを加工して納めています。
フローリングの張り方向が変わっているところで、無垢フローリング厚が15mmから11mmになり、既存ドアが干渉することなく開閉できるようになっています。
TS120幅広無垢フローリングを活用した室内階段です。上段の蹴込に杢目が表れて個性的な印象です。こんな杢目もチーク材にはありますよ。
いつも自社物件の床材に弊社のチークフローリングをご採用いただいているK様の自邸リフォーム事例でした。施工された大工さんからもチーク材について、精度が高く高品質との太鼓判を頂きました。
K様は、リフォーム後は家でくつろぐのが楽しくなったとのことです。暖炉のある壁に施工した横張りのチーク無垢材が素晴らしいアクセントですね。
チーク無垢材で賃貸リノベーションの施工事例
2016年1回目の施工事例紹介です。
WRK120 (ミャンマーチーク120mm幅乱尺無垢フローリング・リボス社アルドボスオイル仕上げ)で賃貸物件をリノベーションした事例です。160㎡を有する広々とした大空間に落ち着いたシックな雰囲気をもたらすオイル塗装の本チークフローリングをご採用いただきました。事務所用とのことですが、こんな素敵な事務所だと職場に行くことが楽しみになりそうですね!
窓からは緑豊かな風景を楽しむことができ、木製のルーバーがゆるやかに空間を仕切っています。
WRK120はオイル塗装品なので、メンテナンスが簡単です。リボス社ではグラノスというメンテナンスキットも販売しております。グラノスを使うと、ギラギラとしたワックス感ではなく、自然な艶出し効果を得られます。
弊社のチーク材は全て節なし・辺材(白太)なしのグレードなので、美しい仕上がりになります。
チーク乱尺品のワトコウォールナット色塗装について
こんにちは。店長の相原です。
無塗装のチーク乱尺品(特注品)にWatco社のダークウォールナットの有色オイルを塗布して、かなり濃い目の色合いにして納品しました。 リフォームの現場とのことですが、施工完了したので施工例を撮影させていただきました。
塗装作業中・・・
浸透するオイル塗料に染料が入っております。今回はダークウォールナット色。
ワトコオイルを塗布する前にサンディングをして表面を整えてから、専用コテバケで塗り広げていきます。余ったオイルはウエスで直ぐに拭き取ります。ワトコは1回で仕上がるので作業性が良いです。
塗布直後はこんな感じ。表面もサラリとしていて良い仕上がりです。今回は結構たくさん塗布しております。作業日程は約5日間。
施工後の写真です。オープンキッチン・スキップフロアの和室と藍色のクロスに濃い色合いのチーク無垢床材が良く合います。
床暖房を使用しますが、チークなので酷い反りがでることはありません。
LDKと居室を結ぶ廊下にもチーク無垢材/ダークWN色仕上げです。ルーバーと壁の色合いが格好いいですね。設計・管理は川崎のHAK様です。
弊社では塗装オプションを各種ご用意しております。自然オイルを塗布して現場に納めますので、現場での塗布作業が不要になります。
塗装には多少お時間(大体1-2週間)を頂きますので、塗装オプションをご検討の方は早めにご連絡ください。
取り扱い塗料は・・・リボス・ボナ・ワトコ等々です。
無垢フローリングの張り方にこだわったマンションリノベ事例
マンションリノベ事例の紹介です。
12cm幅の一枚物チークフローリングのTS120を使用して、心地良い空間にリフォームされたI様邸です。施工後1年経過して、落ち着いた色合いに経年変化しております。
I様邸のTS120は玄関を除いて、リボス社クノスオイルを塗布しております。壁は珪藻土です。
フローリングの張り方にこだわりを感じますが、皆様わかりますか?
I様邸では「すだれ張り」という張り方をされております。一般的にはフローリングは隣り合わせの材料が互い違いになるように少しずつずらして貼っていくのですが、すだれ張りでは長さを揃えて張り付けていきます。TS120は1820mm長の定尺タイプなので、この張り方が可能となっております。
また、空間の長尺方向と直角になるように張っております。(通常は長尺方向と平行です)
するとどうでしょうか。縦方向にも横方向にも広がりが出て居室が広く見えます。また、独特の雰囲気があり重厚な雰囲気です。
弊社ではTS120やTS90など長さの揃った一枚物無垢フローリングを用意しておりますので、様々な張り方のバリエーションをお楽しみいただけます。
I様邸ではアイシネンで床下断熱を行い、ミャンマーチーク無垢床材を施工されたので、冬場でも足元が冷えることなく快適に過ごす事が出来たとのことです。これからの暑い季節でも、無垢チークは肌触りがサラリとしているので快適に過ごす事が出来そうです。リボス社オイルはこうした無垢材の質感を損なうことがないので、肌触りの良いチークには最適な自然塗料です。
玄関ホームはTS120を無塗装のまま施工されています。この部分は、まだチークのオイル成分がしっとりと感じられました。これからの経年変化が楽しみです。
フローリングの張り方についての記事一覧
朝鮮張りのオーディオルーム
無垢フローリングすだれ張りの施工事例(このページ)
無垢フローリングの張り方 イロイロ
チーク床材と漆喰でマンションリノベーション
TS120(15x120x1820mm)を施工いただいたA様から施工後の写真をいただきました。
無垢の肌触りやあたたかさに木の床にしてよかった!とA様には実感いただきました。デスクやテーブル・ソファも味があって素敵ですが、白くて雰囲気のある壁と照明が印象的です。A様のお宅では漆喰に間接照明を合わせることで雰囲気のある空間を創られました。
また、別のお部屋は淡いピンク色の漆喰で落ち着いた雰囲気です。
チークの床材を販売していると、色々な自然素材の壁材と組み合わせを見ることができて勉強になります。特に塗り壁系とチークは相性が良い感じです。
猫ちゃん7匹と一緒に住まわれているA様からのメールを引用させていただきたいと思います。間接照明を使って落ち着いた雰囲気の空間を創りたいと考えている方に大変参考になる内容かと存じます。
“相原様
お世話になります。
ご質問いただきました壁材についてご説明させていただきます。
日本の住宅は直接照明が多いため自分達には明るすぎると感じる事も多く、すごしていても落着きませんでした。
海外のお宅やホテルの様な間接照明にして欲しいと施工会社に相談してみたところ、それなら照明に合わせて壁は漆喰にされるとライトの陰影でとても良い味が加わりますよとすすめられました。
寝室はロイヤルハワイアンホテルと同じピンク色にしたかったので、当初は当然ブラックウォルナットを有力候補に考えていたのですが、
サンプルで頂いたチーク材の色合と肌触りが想像以上に良かったため寝室もミャンマーチークで揃えようかってことになりました。幅広でやさしい木目のチーク材、実は僕以上に家内が大満足してます。 ありがとうございました。”
また、A様邸ではチークフローリングに併せて框材についても弊社の無垢框をご採用いただきました。 玄関土間からの立ち上がり部分に縞チークの框材が納まっております。ミッドセンチュリーのチェストが存在感あります。 TS120の存在感と調和した素敵なリノベーションです。Aさま、素敵な写真をありがとうございました!